2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

2014年2月23日 (日)

昨日の一品+α

1393114779527.jpg


圧力鍋を使用しての初の一品。

ゴボウとレンコンの和風カレーです。

加熱時間短いのにゴボウもレンコンもはほくほく、しみしみ。

肉もスプーンで切れてしまいます。


今回は牛でしたが今度は牛すじでやってみようと思います。


それとオマケのもう一品。

この間のキウイ寒天に引き続き、

リンゴ寒天です。


こちらもなかなかでした。


1393114780185.jpg




2014年2月16日 (日)

ヘルシーおやつ

知り合いのブログを見て真似してみました。


1392560662573.jpg


■キウイ寒天■

キウイ:4個(約300g)

粉寒天:6g

蜂蜜:130g

水:350cc


キウイはミキサーでピューレ状に。

水、寒天、蜂蜜は鍋でよく混ぜながら沸騰させる。

火を止めてキウイと合わせてよく混ぜる。

バット等にいれ冷やして出来上がり。




そのパソコン不調につき

まさかコンシューマ向けのメーカーPCを購入するとは。


自作でもBTOでもなく、しかもノートPCですよ。

現行のメインPC は自作のデスクトップですが、

HDDの不調と、そもそも老朽化によりガタがきていたため、

これを機に入れ替えてしまおうと。


そもそも次のボーナスで購入予定だったのですが、

増税が控えているため先んじて購入した方がよいという考えから、

購入を決断しました。(もちろん妻の稟議は下りています)


コストパフォーマンスを考え、メーカーはASUS。


1392556542299.jpg


ポイントで青歯のスピーカー(SONY製)も購入。

こちらはスマホおよびタブレット用です。


そういえば、身の回りのガジェットを見回してみると、

SONY製が多くなってきた気がします。




2014年2月15日 (土)

雪かき終了

1392430392520.jpg


雪かき終了。

ちりとり一つでがんばりました。


家の前終わった後、駐車場を。

車で走ったら雪かき楽になるんじゃね?という甘い考えがそもそもの間違い。


一端駐車場から出したものの、

スタッドレス+4WDでもさすがに駐車スペースに戻れずwww


結局我が右腕のちりとりで雪をどかす羽目に。


さて風呂でも入るか。




2014年2月 9日 (日)

今日の夕餉

photoshake_1391946295223.jpg


今日の4品。(1品写真撮り忘れました)


1品目:マルゲリータ

2品目:プルコギ

3品目:ジャーマンポテト(写真なし)

4品目:りんごとカスタード


◆備忘録◆

ピザ生地(4枚分)

 ・強力粉 350g

 ・薄力粉 50g

 ・砂糖 大さじ2

 ・塩 小さじ1

 ・ドライイースト 大さじ1

 ・オリーブオイル 大さじ4

 ・ぬるま湯 250ml




入力デバイス

1391940026935.jpg


昨日は雪すごかったですね。


Androidタブレットにキーボードとマウスを導入。

モバイルPCはいらんなこりゃ。




2013年12月 8日 (日)

QX100作例

1386505358726.jpg


1386505360537.jpg


1386505359706.jpg


1386505361269.jpg


1386505361981.jpg


1386505362707.jpg




投稿テスト






2013年8月21日 (水)

ふぉとぐらふ@ITALY

@Siena

1377025288553.jpg


1377025289096.jpg


1377025289567.jpg


1377025289973.jpg


@Firenze

1377025290458.jpg


1377025291458.jpg


1377025290978.jpg


1377025291866.jpg




2013年8月19日 (月)

ふぉとぐらふ@ITALY

@Milano

1376834093508.jpg


1376833937088.jpg


1376833838170.jpg


@Venezia

1376855512025.jpg


1376855512497.jpg


1376855512953.jpg




«ふぉとぐらふ